トップの画は今年で9年目になる昭和の花嫁行列の一場面。
今年もスタッフで参加させて頂きました。
さて
洋服業界の話しですが…
洋服には売手、創り手のそれぞれの想いが詰まっているのはご存知だと思います。時代と共に変化を繰り返す業界ですが、気になる記事がありましたので是非お読み下さい。
洋服に携わる人間としても興味があります。
昨今のスーツ業界は、
クラッシック回帰でプリーツパンツや着丈が長めの商品が増えてますが、流行りに惑わされるのではなく、自分に合った商品をチョイスしたいですね。
ケア職人としては色々な想いで創られた商品を理解して、シルエットや風合いを損なわない様に努力しないと…
創り手、買い手の架け橋に成らないと…
これからも、みなさんに喜んで頂けるよう頑張ります。
話し変わりますが^^;
画像はPO(パターンオーダー)したWのスーツ。
堅苦しくならない様、アウトポケットをチョイス。
現在は衿幅は広めでドロップは細く、ボタンの位置は下がってスマートに見えるようにアップデートされてるのが分かります。
パンツはノープリーツでタイトです。
生地はグレー、カノニコスーパー150sのシャークスキン。
満足の一着に仕上がりましたので、粋に着こなしたいですね。